はじめに
■ お伝えしたいこと ■ About
- 放課後デイサービスとは?
- 対象となるお子さんは?
- 南天について
はじめに
放課後デイサービスとは? |
支援と居場所作り |
児童福祉法に基づく障害児通所支援事業所として、
特別支援学校または支援学級、通常学級に所属するお子様の放課後、長期休暇等の支援が中心となります。
障がいがあるお子様に、放課後や夏休み等の長期休暇中において、 生活能力向上のための訓練や集団生活への適応訓練を行うことにより、自立を促進するとともに、 放課後等の居場所作りを推進しています。 |
対象となるお子さんは? |
下記3項目に当てはまる方 |
|
南天について
施設名の由来 |
「南天」の木は、<難を転ずる>という意味合いがあり、昔からとても縁起の良い木とされています。
花言葉は『私の愛は増すばかり』、『良い家庭』。 放課後デイサービス「なんてん」は、 子ども一人ひとりに対して 本当の家庭のように愛を持って接していくことを志し、 「子どもたちがどんな困難にあっても 転じて自信を持って生きていける。」 そのような力になるための支援を行っていきたいと思います。 |
南天のモットー |
|
南天の事業方針 |
一、私たちは、子どもたちと常に笑顔で接し、笑顔で過ごせるよう努めます。
一、私たちは、常に子どもたちの声に耳を傾け・目線を合わせて行動します。 一、私たちは、子どもたちを中心に考え、より良い判断ができるよう心がけます。 一、私たちは、常に室内を明るく清潔に保ち、いつも迎え入れられる環境を保ちます。 一、私たちは、子どもたち・ご家族の皆様のご要望に、応える事を第一に取り組みます。 一、私たちは、子どもたちの安心・安全を心掛け、身を守る大切さを教えていきます。 一、私たちは、子どもたちが地域社会の一員として、ふれあいと行動ができるように努めます。 一、私たちは、子どもたちの個性を尊重した、様々な活動を企画・実施できるよう努めます。 一、私たちは、子どもたちが成長できる種まきができるようアプローチしていきます。 一、私たちは、現状に甘んじることなく、日々スキルを伸ばし続けていく姿勢を貫きます。 |